「プロモーション」 一覧

もはや映画レベル!ペプシストロングゼロのCMが相変わらずカッコいい件

ペプシネックス ゼロ第4弾のCMが相変わらずカッコイイ 小栗旬さん主演のペプシネックスゼロの第4弾CMが7月9日に公開されました。今回も相変わらず壮大な世界観で今回はキジの物語です。ロードオブザ...

続きを見る

やられた!モフモフするクオリティのクロネコヤマトのプロモーションに脱帽

クロネコヤマトのプロモーションが斬新すぎる 東急東横線の渋谷駅改札内に巨大クロネコ立体看板が出現していおり、ツイッターやFacebookで話題となっております。初日からかなりバズってますよね。も...

続きを見る

強みを最大限に生かした歯医者さんのアイデアが素晴らしい

2014/12/13 | プロモーション

歯医者って恐い所じゃないという事を植え付けたい 子供でも大人でも歯医者って恐い所ですよね。そんな歯医者さんが子供向けに「歯の妖精」を自らの妹に頼んだそうです。音楽に合わせてさっそうと登場する...

続きを見る

やられた!ドラクエ風アクアのCMクオリティが高くて感動する

ドラクエ好きならたまらないTOYOTAアクアのCMがすごい これはアイデアが非常にユニークですよね。そしてこのシンプルさドラクエ好きならたまらないCMだし、ドラクエのマップと4人で冒険をしている感じ...

続きを見る

映画化決定か?ペプシのCM第3弾がもはや映画並みのクオリティと話題に

映画化を狙った新たなCM戦略なのか? 出典:ペプシネックス ゼロ『桃太郎「Episode.2」』 今回CM第3弾として放送された、小栗旬出演の桃太郎。今回は桃太郎の仲間「犬」の生い立ちに迫って...

続きを見る

これは凄い!ブレンディのプロモーション動画「そつぎゅうしき」が無駄に感動してしまう

2014/12/03 | プロモーション

ブレンディとは最後まで解らないプロモーション動画、アイデア勝ち! 今回の動画アイデアが最高ですね。なんともブレンディと関連性が見れないと思ってましたが、最後まで見たら納得ので出来となっていま...

続きを見る

感動間違いなし!母の味が恋しくなる1日限定の感動CMのクオリティが高い

男子なら感動する事受け合いの動画 母親という存在はちょっとなんだか煙たいとか、五月蝿いと思っていると思うけどきっとこの動画をみたいら考えが変わると思うんです。ただ、男子は単純に照れくさいから素直...

続きを見る

これは凄い!「自分の葬式」で安全運転の大切さを実感するプロモーションがやばい

感情に訴えるのは最適な広告でありプロモーション効果がある 自分の葬式に自分が出席する事になってしまってしまった。。最初は驚いていたけど、知人や家族が泣いているのを見て交通安全の大切さを思いし...

続きを見る

_4da9d299-fa39-4639-bd84-79ffedfd71e9
指示をするということはプログラミングする事と一緒

ほとんど更新してませんが、ひっそりとオランダで生きてます(笑)オランダ

410cb567eef6283065274df2547a2b9a_s
Webサイトで問い合わせが来る必要なマーケティング・デザイン手段5選

久々の更新… さて今回はWebデザインを続けていくと、Webサイトの効

smartphoneIMGL0018_TP_V
UIデザインの幅に関しての基本的な考え方と理論

全く更新できず時間が過ぎていく…気ままに更新していきますのでたまに見て

PASONAZ160306470I9A2122_TP_V
ECサイトに必須!商品検索したあとの検索結果の正しい表示について考える

ECサイトに必須!商品検索したあとの検索結果について考える ECサイト

skitched-20180814-223313
今日からあなたもデザイナー!?忘れがちな商業デザインの配色テクニック

デザイナーの商業デザイン配色テクニック 配色については過去ある程度テク

→もっと見る

  • -売る技術-

    ウエブデザイン暦21年目。犬をこよなく愛するデザイナー。今はディレクションとデザイン を中心に制作全般をしてます。主にマーケティングを軸にデザインを組み立て商品が売れるサイトを構築しています。 デザインとマーケティングについて研究の日々。現在はオランダでWebデザイナーとして働いています。

    ツイッターやってます。
  • Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載

    売る技術はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

PAGE TOP ↑