こんにちは iOS には対応していない動きのある FLash ですが、10月2日にあのGoogle が広告ツールとしてリリースした GoogleWebDesignerβ版についてまとめます。
色々な有名サイトで既にレビューが行われますね。
無料でHTML5を使った広告やアニメーションが直感的に作れる「Google Web Designer」ベータ版でアニメーションを作ってみました http://gigazine.net/news/20131001-google-web-designer/
HTML5対応の広告作成ツール「Google Web Designer」公開 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131002-00000003-sh_mar-sci
【これは凄い】Google Web Designer が発表されたぞ! http://matome.naver.jp/odai/2138061014322768301
GoogleWebDesignerの本気度がすごい。クリエイティブにも進出か。 http://matome.naver.jp/odai/2138060091391139501機動画面のUI



実際僕もインストールを行い使ってみましたが、結論からいいます。
プロツールとしは正直使えない方という印象です。
ただ、どうしても HTML5 じゃないと駄目なんだ!っていう人は下記の動画を見たりしてやる分にはいいとおもいました。 画像とかクルクル回す分にはいいと思いますが、肝心の iOS 等でみた場合まだβ版という事もあり一部不具合(サイト下部にあります。)もあるそうです。それとツールとしては描画も出来たり文字だって打つ事が出来ますが、画像等は結局Adobe等のソフトを使わないといけないので、あくまでも動きをつけるという観点でお考えください。
今後は Google もクリエイティブなソフトをドンドン出して制作という事が非常に安価になる時代だってくると思います、その為よりWEBデザイナーはマーケティングで売る技術が必要になると本当に思いました。今後は危機感もありますがドキドキする時代かと思います。