最近いろいろな受託制作もやりつつ新しい情報を探しておりましたが、その中に新アクセス解析的な感じがあったのでご紹介。
LogRocketとは
LogRocketとはサイトのアクセス解析にあたりますが、世の中でアクセス解析といえばGoogle Anytics が代表的と思いますが、実際GAは数字でクリック率、ユニークユーザー率など数字で判断する要素になっております。もちろんこれでも十分にアクセス解析が可能ですが、LogRocketとは違います。
Log Rocketの特徴はスバリ画面でマウスカーソルが実際に動き、ユーザーの動きが動画で見えるというアクセス解析なのです。なので実際のクリック率などはもちろんの事、UIのデザインとしてユーザーがどのような動きをするかがわかるため、ABテストがわかりやすく実施できたり、ユーザーがどこで離脱していかが視覚的にわかるのです。これによりGAなどではわからないユーザーの動きがより分かりやすくなります。
実際に使ってみた感想と主にどのような人向けなのか?
実際GAで済んでいる人でも、実際のマウスカーソルを追ってどこで率出しているかは不明だと思いますので、主にLP(ランディグページ)などに使うと何が問題なのかがよくわかると感じました。非常にシャープな効果測定が可能になると思います。
使い方は簡単2行のJSをhead内に記入するだけ
LogRocketの使い方は非常に簡単、無料の会員登録を行いサイトを登録するとjsが発行されるのでそれをサイトに貼るだけ。これで終了です。なんとも簡単ですねヽ(・∀・)人(・∀・)ノ

新規登録ももちろん無料

サイト登録もプロジェクト名とサイトURLを入力するだけ

jsを貼り付ける

ログ開始・再生

ユーザー属性もわかる!

様々なユーザー検索も可能だからピンポイントで追えるぞ!

気になる費用は個人だとちょっと割高だけど、法人だったら結構現実的なんじゃないかな。
参照サイト:https://logrocket.com/