これは素敵すぎる!アメリカのデザイン会社で利用されている契約書がマジで素敵

久々の技術ネタですかね、制作しているといっつも言われてるのが、早く仕上げて安くして、更にサービスして!などだ。こう言う事を言って鵜呑みにしていくと顧客はモンスターに成長して制作サイドを殺しかねない。そもそもデザイン業務は無形物商品の為価値をあまり理解してもらいにくい、かと言って細かく契約書を作るとより面倒だ。そんな面倒な制作を正してくれるかのようなものがあったのでご紹介。

Btrax_42637_2

画像参照先:アメリカのデザイン会社で実際に利用されている1ページだけの契約書

”You give me money, I’ll give you creative.


お金を払ってくれれば、創ります。


I’ll start when the check clears.


入金が確認され次第仕事を開始します。



Time is money. More time is more money.


時は金なり。より時間がかかれば料金もかかります。



I’ll listen to you. You listen to me.


要望を聞きますので、アドバイスも聞いてください。



You tell me what you want, I’ll tell you what you need.


どんなのが欲しいか教えてください。それを元に何が必要か教えます。



You want me to be on time, I want you to be on time.


時間通りに進めたいので、時間通りに対応してください。



What you use is yours, what you don’t is mine.


御社が利用するものは御社のもので、それ以外は弊社の所有物です。



I can’t give you stuff I don’t own.


弊社に帰属しないものは提供できません。



I’ll try not to be an ass, you should do the same.


できるだけプロとして対応しますので、同じようにお願いします。



If you want something that’s been done before, use that.


すでに創られたモノを使いたい場合はどうぞ。



PRO BONO
ボランティアワークの場合:


If you want your way, you have to pay.


欲しいものを作って欲しい場合は支払ってください。



If you don’t pay, I have final say.


無償の場合は私が最終決断権を保持します。




Let’s create something great together.


一緒に素晴らしいものを創りましょう。”

いやー本当これがあれば本当に面倒な事で揉めないっすよね。。
いつかこう言う契約書とかを自分で作ってよりより制作を目指したいですよね。ただこう言う契約書がなくてもうまくいくお客さんは沢山いるので新規のお客さんでちょっとやばそうなお客さんには一度見てから発注してもらおうね。

画像・文字引用サイト:アメリカのデザイン会社で実際に利用されている1ページだけの契約書

以上これは素敵すぎる!アメリカのデザイン会社で利用されている契約書がマジで素敵でした。気に入ってくれたらシェアしてね!

関連記事

410cb567eef6283065274df2547a2b9a_s

Webサイトで問い合わせが来る必要なマーケティング・デザイン手段5選

久々の更新… さて今回はWebデザインを続けていくと、Webサイ...

記事を読む

smartphoneIMGL0018_TP_V

UIデザインの幅に関しての基本的な考え方と理論

全く更新できず時間が過ぎていく…気ままに更新していきますのでたまに見て...

記事を読む

skitched-20180814-223313

今日からあなたもデザイナー!?忘れがちな商業デザインの配色テクニック

デザイナーの商業デザイン配色テクニック 配色については過去ある程度テ...

記事を読む

domain_cms

今年こそWebデザイナーになりたい!現役Webデザイナーに必要なサーバー・ドメイン・CMS 基本知識について

今回で第5回を迎えました。なんとか頑張って続けていきます!Webデザイ...

記事を読む

cssjshtml_img15

今年こそWebデザイナーになりたい!Webデザイナーに必要なコーディングスキル編(html/css/js)

今回はコーディングスキル編として、Webデザイナーとして就職するために...

記事を読む

新着記事

_4da9d299-fa39-4639-bd84-79ffedfd71e9

指示をするということはプログラミングする事と一緒

ほとんど更新してませんが、ひっそりとオランダで生きてます(笑)オランダ...

記事を読む

410cb567eef6283065274df2547a2b9a_s

Webサイトで問い合わせが来る必要なマーケティング・デザイン手段5選

久々の更新… さて今回はWebデザインを続けていくと、Webサイ...

記事を読む

smartphoneIMGL0018_TP_V

UIデザインの幅に関しての基本的な考え方と理論

全く更新できず時間が過ぎていく…気ままに更新していきますのでたまに見て...

記事を読む

PASONAZ160306470I9A2122_TP_V

ECサイトに必須!商品検索したあとの検索結果の正しい表示について考える

ECサイトに必須!商品検索したあとの検索結果について考える ECサイ...

記事を読む

skitched-20180814-223313

今日からあなたもデザイナー!?忘れがちな商業デザインの配色テクニック

デザイナーの商業デザイン配色テクニック 配色については過去ある程度テ...

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

_4da9d299-fa39-4639-bd84-79ffedfd71e9
指示をするということはプログラミングする事と一緒

ほとんど更新してませんが、ひっそりとオランダで生きてます(笑)オランダ

410cb567eef6283065274df2547a2b9a_s
Webサイトで問い合わせが来る必要なマーケティング・デザイン手段5選

久々の更新… さて今回はWebデザインを続けていくと、Webサイトの効

smartphoneIMGL0018_TP_V
UIデザインの幅に関しての基本的な考え方と理論

全く更新できず時間が過ぎていく…気ままに更新していきますのでたまに見て

PASONAZ160306470I9A2122_TP_V
ECサイトに必須!商品検索したあとの検索結果の正しい表示について考える

ECサイトに必須!商品検索したあとの検索結果について考える ECサイト

skitched-20180814-223313
今日からあなたもデザイナー!?忘れがちな商業デザインの配色テクニック

デザイナーの商業デザイン配色テクニック 配色については過去ある程度テク

→もっと見る

  • -売る技術-

    ウエブデザイン暦21年目。犬をこよなく愛するデザイナー。今はディレクションとデザイン を中心に制作全般をしてます。主にマーケティングを軸にデザインを組み立て商品が売れるサイトを構築しています。 デザインとマーケティングについて研究の日々。現在はオランダでWebデザイナーとして働いています。

    ツイッターやってます。
  • Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載

    売る技術はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

PAGE TOP ↑