ライフハック

なぜ勉強するのか、勉強する本当の理由

勉強とはなんなのか

a0055_000859_m

小学校から中学校までの9年間は義務教育という事もあり、一般的な教科として「国語」「数学」「理科」「社会」「歴史」「美術」「英語」「体育」などあります。僕はどちからと言うと勉強ができない子供だったと思います、テストでは良くても5、60点でいつも平均は30点くらいだったのではないでしょうか。ただ「体育」だけがずば抜けてましたね。

当時勉強する理由を誰も教えてくれなかった

a0055_000845_m

上記の通り僕は勉強が出来なかったです、当時小学生だったと思いますが「なぜ勉強するの?」と両親、担任の教師に聞いてみた所「将来の為になる」やなんともザックリとした回答で、よくわかりませんでした。その結果なのか?なぜ勉強しなければいけないかが不明なので、最終的には母親から「勉強ができなくても仕事ができればいいんだよ」の一言で勉強なんて意味がないと思い常に赤点ギリギリで学生生活を送りました。ただ、学歴社会とも昔は言われておりましたし大学に進むには勉強が必要なのは当たり前です。

勉強が将来必要役に立つ理由

これは僕が社会人になって思った事です。社会人には勉強が必要ないと思いましたが、おもいのほか必要な時が多いと思いました。

ノートとる本当の理由

a0055_000843_m

社会人の方はわかっていると思いますが、必ず仕事をしていると「打ち合わせ」があります。その際に議事録をとる事や打ち合わせないようをそしゃくしてノートに纏めるかと思います。授業を思い出して下さい。先生が黒板にまとめていた内容をノートに写し自分の中で理解する為にノートを見返し記憶を呼び戻し理解していたと思います。社会にでてもまったく同じ事が起きると思います。適切に纏めていれば社会にでもても打ち合わせを適切にまとめる事が出来ると思います。僕は真の馬鹿でしたのでノートに纏めるという行為自体になんの意味があるか小学生の頃意味すらしらなかったwww

国語が必要な理由

僕が国語が必要な理由としては、「コミュニケーション」「漢字」「文章のつくりかた」かと思います。社会人になれば文章力が重要になります。現代ではメールを書いて相手に伝える方法として、適切な文章と漢字を使いコミュニケーションを取ると思います。その為国語が必要にかと思いました。今はPCがありますから漢字なんて必要ないという人もいるかと思いますが、こんな時代だからこそ綺麗な漢字がかければ一目おかれる存在になるでしょう。

数学(算数)が必要な理由

数学こそいらないと本気で思ってましたが、これもしっかりとした意味がありますね。基本的に一番使うのが「足し算」「引き算」「割り算」「かけ算」ですよね。消費税の計算などにも使いますし見積もりにも使います。しかし漢字同様にPCや電卓があれば問題ないと思っているかと思いますが数学の本当の意味は、計算する事ではなく計算方法が沢山ある事が重要だと思います。では数学が重要な理由の一つとしては、考え方にあります。1+1=2です誰でも知っていますが、2を求める方法は世の中に沢山あります。4−2でも答えが2になりますよね。このように数学はいくつもの数式があり求め方は異なりますが結果は変わりません。つまり社会にでて色々な問題解決の方法という考え方を養う為に必要という事です。よくある光景ですが、問題が発生した場合は解決方法は多々ありますが効果的な解決方法を導きだす事が必要です。その為に数学が必要かと思いました。

歴史が必要な理由

歴史が必要な理由としては、過去の偉人がどのようにして結果を残すかという点を学ぶ事が必要だと思います。社会にでて会社の為に利益を出す為に方法として過去の偉人がどのようにして結果をだしたかという点を学べば、その時におこった問題などを解決する方法がわかるかと思いました。僕は歴史こそ意味がないと思いましたが、社会人になって本当に必要だなと思いました。

その他教科(理科/英語/美術/体育)が必要な理由

その他の教科としては、ほぼ共通しておりますが、専門性が高い分野になりますので、将来の夢に近い職業に直結していると思います。その為必要になるかと思います。

まとめ

勉強がすべてではないと思いますが、勉強をする目的を持って勉強をするときっと楽しいと思います。すべてには意味がある事と、しかりとした目標設定が出来る人が本当に頭が良く賢いと思います。学歴だけ高く仕事ができない人も社会には沢山いますが、勉強ができる=仕事ができるという事でもなく、すべては将来どのような夢を持って勉強するかという点が学生には一番重要な気がしますね。

-ライフハック
-