これは便利!すべて無料でダウンロード編集可能なAiデータが盛りだくさんサイト「アダラク!」がいい感じ

デザインデータを使いたい放題のサイト「アドラク!」とは?

2017-06-28 18.48.4

Web系のデザイナーも紙のデザインをする機会が昔から多く、その都度チラシなり印刷物のデータを探しては印刷してクライアントに見せる感じでしたが、こういうデータを自由に使っても良いというのがいいですよね。デザインをそのまま使ってもOKという所が非常に懐が深いというかまぁ、そういうビジネスモデルというのだからWinWinで本当ありがたや。ありがたや。皆さんも是非とも使ってみてください。

サイトの使い方

1 使いたいデザインを選ぶ

2017-06-28 18.48.4

2 利用規約に同意

02

3 自分のメールアドレスを入力

01

4 ダウンロード開始

あとは勝手にダウンロードが開始するのでブラウザでゲージを確認んしてファイルを開いてみよう!

注意事項

ただし写真素材は含まれてないとの事なので注意が必要だが、実際問題写真なんてたくさんあるので気にしないです!ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
あと個人的にはダウンロードするデータの容量を書いてもらえると大変助かります。

個人的な使い方

僕もデザインの仕事をしてるのでそのまま出すという事はしません、しかし方向性やクオリティなどをクライアントに打診する際に非常に重宝すると思います。あとはそれを基本としてオリジナル要素を出していけば最短で仕事が進むのではないでしょうか。
もちろんピンタレスなどでもいいですが、実際データがあるとないではかなり違う気がしますし訴求ポイントも具体的だからよりわかりやすいですよね。
これからもドシドシデザインのサンプル期待してます!

参照先:アダラク!

以上これは便利!すべて無料でダウンロード編集可能なAiデータが盛りだくさんサイト「アダラク!」がいい感じでした。気に入ってくれたらシェアしてね!

2017/06/29 | デザイン, ニュース

関連記事

PASONAZ160306470I9A2122_TP_V

ECサイトに必須!商品検索したあとの検索結果の正しい表示について考える

ECサイトに必須!商品検索したあとの検索結果について考える ECサイ...

記事を読む

skitched-20180814-223313

今日からあなたもデザイナー!?忘れがちな商業デザインの配色テクニック

デザイナーの商業デザイン配色テクニック 配色については過去ある程度テ...

記事を読む

6935b31778bafbaa90cbd4cc223ae54e_m

見積金額を高く!デザインや営業に使える訴求力を高めるたった3つの事

最近はどうも忙しくてなかなか更新できてないのですが、最近カメラマンから...

記事を読む

document_img01

15年の経験から理解した!書類選考を通す為に必要な5つのこと

すっかり時間が空いてしまいましたが、しっかり書いていきましょう。 ま...

記事を読む

design_skill

今年こそWebデザイナーになりたい!初心者の為のデザインスキルを上げる簡単な2つの方法

今回は、諸々スキルも大筋ついてきたけど肝心なデザインスキルがどうしても...

記事を読む

新着記事

_4da9d299-fa39-4639-bd84-79ffedfd71e9

指示をするということはプログラミングする事と一緒

ほとんど更新してませんが、ひっそりとオランダで生きてます(笑)オランダ...

記事を読む

410cb567eef6283065274df2547a2b9a_s

Webサイトで問い合わせが来る必要なマーケティング・デザイン手段5選

久々の更新… さて今回はWebデザインを続けていくと、Webサイ...

記事を読む

smartphoneIMGL0018_TP_V

UIデザインの幅に関しての基本的な考え方と理論

全く更新できず時間が過ぎていく…気ままに更新していきますのでたまに見て...

記事を読む

PASONAZ160306470I9A2122_TP_V

ECサイトに必須!商品検索したあとの検索結果の正しい表示について考える

ECサイトに必須!商品検索したあとの検索結果について考える ECサイ...

記事を読む

skitched-20180814-223313

今日からあなたもデザイナー!?忘れがちな商業デザインの配色テクニック

デザイナーの商業デザイン配色テクニック 配色については過去ある程度テ...

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

_4da9d299-fa39-4639-bd84-79ffedfd71e9
指示をするということはプログラミングする事と一緒

ほとんど更新してませんが、ひっそりとオランダで生きてます(笑)オランダ

410cb567eef6283065274df2547a2b9a_s
Webサイトで問い合わせが来る必要なマーケティング・デザイン手段5選

久々の更新… さて今回はWebデザインを続けていくと、Webサイトの効

smartphoneIMGL0018_TP_V
UIデザインの幅に関しての基本的な考え方と理論

全く更新できず時間が過ぎていく…気ままに更新していきますのでたまに見て

PASONAZ160306470I9A2122_TP_V
ECサイトに必須!商品検索したあとの検索結果の正しい表示について考える

ECサイトに必須!商品検索したあとの検索結果について考える ECサイト

skitched-20180814-223313
今日からあなたもデザイナー!?忘れがちな商業デザインの配色テクニック

デザイナーの商業デザイン配色テクニック 配色については過去ある程度テク

→もっと見る

  • -売る技術-

    ウエブデザイン暦21年目。犬をこよなく愛するデザイナー。今はディレクションとデザイン を中心に制作全般をしてます。主にマーケティングを軸にデザインを組み立て商品が売れるサイトを構築しています。 デザインとマーケティングについて研究の日々。現在はオランダでWebデザイナーとして働いています。

    ツイッターやってます。
  • Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載

    売る技術はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

PAGE TOP ↑