「月別アーカイブ:2014年06月」 一覧

【価格心理】なぜ198円は安く感じるのか?その意外な理由と価格設定のポイント

端数があると安価、ないと高価な価格心理 よく値段の安いスーパーで見かける198円の表示、あるいあは298円、このような端数のある価格になぜ人は安いと感じるのか、逆に高級なブランド商品を見てみると...

続きを見る

ズッコケるはアート?ズッコケて死んでしまった写真がおもしろい

2014/06/26 | 便利サイト

こんな死に方嫌だな。 フォトグラファーSandro Giordoanさんが撮ったズッコケて死んでしまった?アート作品が話題になっておりましたのでご紹介。 公園の椅子でズッコケ 急...

続きを見る

小さい事にくよくよするな!しょせん、すべて小さいことが良書すぎて笑った

2014/06/26 | 必読本

しょせんは全て小さいこと、くよくししない精神が為になる 久々の書籍の更新ですが、今回の本は会社の人に教えてもらいかなり良書だと言われたので早速アマゾンで購入!えーどれどれ、っと読んでみました。 ...

続きを見る

綺麗すぎてため息がでる。4Kの迫力で微速撮影が凄すぎる

2014/06/25 | 動画

ふぅ。ため息がでるくらい綺麗っすね〜。こんな所でくつろいで一度はキャンプしてみたいですね。こんな写真4Kの映像に出来るんなんて、、嗚呼素敵。そのうち4K対応の一眼レフが当たり前になるんだろうな〜。 ...

続きを見る

【悪用禁止】デザイナーは知らないと絶対損!デザインに使うと効果絶大4つの心理効果と法則

効果のあるサイトはやっている、デザインに隠れている心理効果 デザインをする上で重要ななのはかっこよさではありません。効果があって初めてデザインと呼ぶかと思います。では効果を出す為には一体何が必要かと言...

続きを見る

遂にサイバーフォーミラが現実に!?世界初“会話できる車をトヨタが開発

2014/06/19 | ニュース

ブーストポッド作動、エンジン臨界点までカウントスタート。なんて事もあるかも。 最近はSoftbankがPepperというロボットを開発しましたよね。あのロボットはなんと完全ではないがAI...

続きを見る

【飲食店編】店舗に集客する為の来店動機ネタ12個考えてみた

Webサイトを使って店舗に集客する提案のネタ Webデザインの仕事をしていると必ずと言っていいほど言われるのが、「リアル店舗に集客してほしい」というオーダーです。まぁ当然と言えば当然でしょうね。...

続きを見る

プロモーションで商品をヒットさせる為には2つの感情が必要、その理由とは

プロモーションで商品をヒットさせる為には驚き、感動が必要な理由 今回の動画のように驚きがあり、その商品のクオリティに直結するような2つの驚きががあるのは大変素晴らしく、かつ印象に残りやすくな...

続きを見る

あなたは大丈夫?訴求文で重要な2つのポイントと絶対に使ってはいけない言葉

訴求文章は短く的確に相手に伝わるようにする 訴求文章とはそもそも、相手に刺さる文章という事になります。これがいわゆる「ヘッドライン」や「キャッチコピー」と言われております。実際デザイナーやディレ...

続きを見る

コーヒーって薬なんじゃないの?コーヒーがもたらす効能7つが凄すぎる

2014/06/07 | ニュース

コーヒーの効能が凄すぎるので備忘録的に残す しかし、虫歯予防ってホントすごいね。コーヒーは万能薬だよ。あとここにはないけど脂肪を燃やすのを助ける働きもあるらしく、体を動かす1時間まえに2杯程飲む...

続きを見る

おもしろ案件:面接官「それではお名前と死亡動機、事故PRをお願いします。」

2014/06/07 | 便利サイト

暇人速報さんより転載します。中々よく出来た内容でした、個人的にすごく風刺が効いたネタだし最近の就職難を現していて、中々よかった!でもオチをもう少しハッピーエンディングでやってほしかったなぁ〜。 ...

続きを見る

アクセスアップを科学する!クリック回数が劇的に上がる2つの方法まとめ

アクセスアップを理論的に考えてみる ブログ記事のアクセスアップには一体何が必要かと言うと要素は2つあります。 1つは写真、2つはタイトル。これだけです。主に重要なのはタイトルかと思います。恐ら...

続きを見る

【良書】カッコ悪く起業した人が成功する、破産から再起した社長が教える「やってはいけないこと」

2014/06/06 | 必読本

起業したい人必見 今週の本ですが、将来会社と作って起業したいと強く思っている人はぜひとも読んで欲しい一冊!起業とはすなわち会社の社長となります。社長業というのはやった事がある人でないとその孤独感...

続きを見る

離婚は男性が断然不利?!その意外な理由と現在の法制度について

2014/06/04 | ライフハック

離婚をしようと思っている人は必ず確認してほしい(特に男性) 最近離婚する人が増えているそうです。実際かなりの頻度で離婚に至っているという事を良く聞きますし中には、裁判になるまで徹底的に行う人もいるそ...

続きを見る

【衝撃】世界初!1番効果が高いTVCMやクリエイティブがわかるASPサービスを開始!

2014/06/03 | ニュース

世界で初めて“TVCM”“新聞広告”などマスメディアの広告の【A/Bテスト】を可能とするサービス 今回世界でも初となるであろう、1番効果が高い広告が一体なにかという事がわかるサービスを株式会社 ...

続きを見る

雨はビジネスチャンス?雨の日は自宅でECサイトで買い物する人が53%

2014/06/02 | 売上アップ方法

現実とは真逆ですが理にかなってますね 「ECのミカタWEB」を運営する株式会社Ryo-MA(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:小林亮介)は、2014年5月20日〜2014年5月22日の3日間で...

続きを見る

_4da9d299-fa39-4639-bd84-79ffedfd71e9
指示をするということはプログラミングする事と一緒

ほとんど更新してませんが、ひっそりとオランダで生きてます(笑)オランダ

410cb567eef6283065274df2547a2b9a_s
Webサイトで問い合わせが来る必要なマーケティング・デザイン手段5選

久々の更新… さて今回はWebデザインを続けていくと、Webサイトの効

smartphoneIMGL0018_TP_V
UIデザインの幅に関しての基本的な考え方と理論

全く更新できず時間が過ぎていく…気ままに更新していきますのでたまに見て

PASONAZ160306470I9A2122_TP_V
ECサイトに必須!商品検索したあとの検索結果の正しい表示について考える

ECサイトに必須!商品検索したあとの検索結果について考える ECサイト

skitched-20180814-223313
今日からあなたもデザイナー!?忘れがちな商業デザインの配色テクニック

デザイナーの商業デザイン配色テクニック 配色については過去ある程度テク

→もっと見る

  • -売る技術-

    ウエブデザイン暦21年目。犬をこよなく愛するデザイナー。今はディレクションとデザイン を中心に制作全般をしてます。主にマーケティングを軸にデザインを組み立て商品が売れるサイトを構築しています。 デザインとマーケティングについて研究の日々。現在はオランダでWebデザイナーとして働いています。

    ツイッターやってます。
  • Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載

    売る技術はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

PAGE TOP ↑